クレジットカードの3Dセキュアとはどういうもの?

3Dセキュア

3Dセキュア(3D-Secure:すりーでぃーせきゅあ)とは、クレジットカードのセキュリティを向上させるための、本人認証サービスのことです。


クレジットカードをネットショッピングで利用する時には、クレジットカードの番号や有効期限、セキュリティコード、氏名などにより、そのクレジットカードが有効なものであるかどうかを識別します。


しかしこの場合、クレジットカードを使用した者(つまりクレジットカード情報を入力した者)が、クレジットカードの所有者本人であるかどうかを識別することはできません。この本人認証の問題が、クレジットカードのセキュリティ上の課題となっていました。


3Dセキュアは、この問題、ネットショッピングにおけるクレジットカードの不正利用のリスクを軽減するために開発された仕組みです。


3Dセキュアの仕組み

3Dセキュアの仕組み

3Dセキュアの仕組みは、あらかじめ設定しておいたパスワード確認による本人認証です。


3Dセキュアを利用するには、クレジットカード会社のインターネットサービスであらかじめパスワードを設定する必要があります。例えば、三井住友カードの場合は「Vpass」、JCBカードの場合は「MyJCB」などにログインして設定することになります。


ちなみに、3Dとは3つのドメイン(領域)を意味していて、
1)カード発行会社のカード所有者認証
2)加盟店契約カード会社の加盟店認証
3)その間を中立的な相互運用ドメインが取引データの受け渡しを行うこと
この3者の連携により、セキュリティを確保しています。


クレジットカード会社、加盟店舗(オンラインショップ)の両方が3Dセキュアに対応していることが条件になりますが、オンラインショッピングのサイトにてクレジットカード番号などを入力した際に、3Dセキュアのサイトが表示されます。


この画面で、あらかじめ設定したパスワード入力が要求されますが、このパスワードをもとに、本人認証が行われるという仕組みです。


3Dセキュアの画面表示

大手決済代行会社のGMOペイメントの説明画像が参考になると思いますので、掲載しておきます。現在、3Dセキュアに対応している国際ブランドは、Visa、MasterCard、JCB、さらにAmerican Expressですが、どのカード会社でも、ロゴが違うだけで、画面の構成は基本的に同じです。



次に、エポスカードでの具体的な3Dセキュアの表示画面を掲載しておきます。


「パーソナルメッセージ」とは、パスワードと共にあらかじめ登録しておいたメッセージを表示させることができる機能のことです。いわゆる合言葉で、これが表示されていれば、カード利用者側もそのサイトが本物であることが確認できるわけです。


「パスワード」は、エポスNetのパスワードを入力おありますが、これは多くのクレジットカード会社で、インターネットサービスのログインに利用するパスワードと同じものを3Dセキュアのパスワードとしているという状況があるためです。


エポスカードでの3Dセキュア


3Dセキュアが利用できるクレジットカード

3Dセキュアが利用できるクレジットカード

3Dセキュアは、ネットショッピングでの不正利用防止には大きな効果を上げる仕組みですが、現在3Dセキュアが利用できる国際ブランドは、Visa、MasterCard、JCB、American Expressです。


Visa、MasterCard、JCBの3社は、日本国内でネット通販事業者が決済システムを組む際に、セットで開発・設置されることが多く見られます。


3Dセキュアを利用するには、国際ブランド側だけでなく、加盟店舗の側でのシステム導入も必要なため、日本の現時点の状況では、3Dセキュア対応は、Visa、MasterCard、JCBの3社が中心と考えておいた方が無難です。


Visa、MasterCard、JCBの3社で、国際ブランドのシェア約90%を占める状態ですので、この3社のどれかと提携しているクレジットカードであれば、カード会社側の対応については大きな心配はありません。American Expressで決済するときには注意した方が良いでしょう。


3Dセキュアの課題

3Dセキュアに対応している国際ブランドは、Visa、MasterCard、JCB、American Expressですが、クレジットカード会社がこうした国際ブランドと提携しているだけでは、3Dセキュアを利用することはできません。


加盟店舗、つまり、クレジットカード利用者の側から見ると、オンラインショップ(ネット通販事業者)が、3Dセキュアに対応する決済システムを導入している必要があるのです。


3Dセキュアに対応した決済システムの導入は、クレジットカード不正利用時の弁済の条件になることがあるなど、加盟店側にもメリットが大きいものです。


また近年のセキュリティ意識の高まりもあり、導入は着実に進んでいますが、まだ完全にすべてのオンラインショップ(ネット通販事業者)が、3Dセキュアに対応した決済システムを導入しているわけではありません。この点には注意が必要です。


3Dセキュアは本人認証の方法としてとても安心できるものですが、オンラインショップ(ネット通販事業者)側が対応システムを導入していないと利用することができない、という課題があります。


即日発行が可能で、年会費も無料のクレジットカードを紹介しています。詳しくはTOPページをご覧ください。関連情報などは随時追加しています。